[カンヌ2012] 〜三日目part.1 CREATIVE EFFECTIVENESS、OUTDOOR、MOBILE、MEDIAのアワード発表〜
どうも、ヤングカンヌパーティで健全な交流を行なっていたため、更新が遅れた吉川です。・・・がんばりまぁあす!!!
今日は合計4つの賞の授賞式が行われました。では順番に紹介していきたいと思います!!!
ではまずはCREATIVE EFFECTIVENESS
グランプリはこちら!!
クライアント:UNILEVER
代理店:MINDSHARE
タイトル:LYNX ANGEL AMBUSH
CMがこちら。
Oh…イイデスネェ…
1年前のCMなのですが、なぜいまさらこれが受賞するかというと、CREATIVE EFFECTIVENESSはまさにその言葉通り、クリエイティブがどれほど影響と結果に結びついたかを評価する賞だから。このキャンペーンはとてもグローバルに広がり、100以上のマーケットで成功を収めたとか。
続きましてOUTDOOR
OUTDOORという枠のクリエイティビティ超え、目を見張るデジタルテクノロジーが光る作品が多くありました。
やはり審査基準は飛び抜けたアイディア、新鮮なエクセキューション、そしてその広告が内容と設置された場所がいかにマッチしていたかが評価の対象となりました。
このカテゴリーで日本からの受賞は残念ながらありませんでした。
ではグランプリの発表。このカテゴリーでは2つありました。
一つ目はポスターなどの”昔ながら”のOUTDOOR。
クライアント;THE COCA-COLA COMPANY
代理店:OGILVY SHANGHAI
タイトル:#COKEHANDS
とてもシンプルなアイディアにひねりがあり、その中でブランドメッセージが明確に現れていたため今回グランプリ獲得となりました!!いやぁたしかに素敵ですこれは。
そして二つ目は最新のテクノロジーが光っていたグランプリ、それがこちら!!
クライアント:DAIMLER
代理店:JUNG von MATT
タイトル:HE INVISIBLE DRIVE
やはりこのスマートなテクノロジーの使い方が評価されました。
排気量0%。つまり環境にとって”INVISIBLE”な車。車をLEDで覆い尽くし、サイドにカメラを設置することで反対側の映像を反対側に映し出すことで車は”INVISIBLE”となりました。
そんでもってMOBILE
今年初登場となるこのカテゴリー。モバイル時代と言われる今、満を持して登場って感じでしょうか。
まず日本の受賞から:
★ブロンズ★
クライアント:AKB48
代理店:GROUND
タイトル:AKB48 on Google+
★ゴールド★
クライアント:TOYOTA MOTOR SALES AND MARKETING
代理店:PARTY
タイトル:BACKSEAT DRIVER
↑こちらはMOBILEの中の2つGOLDを獲得しました!!!
そしてグランプリは・・・
クライアント:GOOGLE
代理店:GROW INTERACTIVE
タイトル:HILLTOP RE-IMAGINED FOR COCA-COLA
昔々、あるところにCOCA COLAのHILLTOPというキャンペーンがあったんですが、それをもし”今”によみがえらせるとしたらどうなるか、というキャンペーン”Re:Brief”が行われました。いやぁこれはホント素敵なキャンペーンですよね。
ざっくり内容を説明すると、世界の誰かにコカ・コーラをただ送って、その人とちょっとした幸せをわかちあおう、というもの。モバイルを使って誰かのためにコーラを購入し、愛を込めたメッセージをつけてそれを世界中に設置されているベンダーのどこにガチャンコさせるか決めることができます。ここからが素晴らしいんですが、受け取った人はありがとうのメッセージを送信者に送れると同時に、送信者はコーラを受け取った人のりアクションをムービーでみることもできます。
ちなみに、こちらが元となったCM。1971年・・・オレがまだ生まれ変わる前に流れてたCMですね・・・”I’D LIKE TO BUY A WORLD A COKE”(世界にコーク買ってやりてぇなちくしょう)という歌詞を今回、今のデジタル時代にアダプトさせたんですねぇ。
そして最後にMEDIA
世界がどんどんどんどんどん複雑になりつつある今、やはり評価したいのはシンプルで、リアルなもの。そして忘れていけないのはしっかりと結果につながっている広告。
では日本の受賞者から:
★ブロンズ★
クライアント:P&G
代理店:BEACON COMMUNICATIONS
タイトル:INTERNATIONAL AIRPORT MOUTH
ーーーーーー
クライアント:THE POKEMON COMPANY
代理店:電通関西
タイトル:LET’S MAKE PIKACHU KABUTO
★シルバー★
クライアント:HONDA MOTOR
代理店:電通
タイトル:CONNECTING LIFELINES
そしてグランプリは・・・
クライアント:GOOGLE
代理店:MANNING GOTTLIEB OMD
タイトル:GOOGLE VOICE SEARCH
上のような看板がロンドン中150箇所以上に設置されました。何これ英語?って感じなんですが、この文字は音声学的?に書かれていて、実際に口に出して読んでみると、何を意味してるかわかります。
例えば1個目を読んでみると”ピカデリーサーカス”。まあ3つとも駅名ですね。声を出して音声認識で読んでみると、あぁ〜そういうことねって、わかる仕組み。
グランプリをとった一番の理由は、テクノロジー、アナリティックス、ストーリーテリングという広告の基礎3つがしっかりとできていたからと語っていました。
以上!!